6月17日(金)の給食
- 公開日
- 2016/06/17
- 更新日
- 2016/06/17
給食
*献立*
・ご飯
・厚焼き卵
・生揚げと豚肉の炊き合わせ
・あすか汁
・牛乳
あすか汁は、飛鳥時代に中国の唐から来た僧侶が、寒さをしのぐためにヤギの乳で鍋料理を作ったのが始まりといわれている料理です。具だくさんのみそ汁に牛乳を加えたもので、牛乳の風味がきいたまろやかな味わいです。
仏教の伝来によって牛乳を使わなくなったことから、あまり親しまれることがなくなりましたが、現在では、奈良県の飛鳥地方の郷土料理として給食で提供されることもあります。