学校日記

特別支援学級(6組)の目標と特色

公開日
2015/08/20
更新日
2015/08/20

できごと

(1)学級の目標
  ○ 将来社会に出て自立し、社会生活が営めるよう「生きる力」を
    育む。
   ・ 自分の身のまわりのことは自分でできる生徒に育てる。
   ・ 情緒の安定した思いやりの心と感謝の気持ちをもてる生徒に
     育てる。
   ・ 健康で何事も最後までやり遂げる生徒に育てる。
   ・ きまりや約束を守り、自分の役割を果たせる生徒に育てる。
   ・ 生きる力を培い、社会生活が営める生徒に育てる。

(2)本学級の特色
  ○ 確かな学力の定着
   ・ 個別の教育支援計画や個別指導計画に基づき障害の程度や
     状態に応じて、習熟度別、課題別少人数の編成で指導する。
   ・ 個々の生徒の発達段階や障害特性に応じて、指導内容や指導
     方法を工夫・改善し、日常生活や社会生活に必要な基礎的・
     基本的学習の定着を図る。
  ○ 豊かな心の育成
   ・ 運動会・文化祭・百人一首大会・合唱コンクールなど、
     通常の学級との交流及び共同学習を積極的に推進する。
   ・ 合唱を通して、豊かな情操を培うとともに協調性を身に
     着ける。
  ○ 健康な心と体の育成
   ・ 各種体育的行事に積極的に参加し、生涯スポーツを楽しむ
     基礎を作る。
   ・ 日々の体力つくりを通して体力の向上と健康の保持・
     増進に努める。年間を通して、朝の運動を行い、心と
     体を鍛える。

カテゴリ

カレンダー

予定

予定はありません

タグ

RSS