10月27日(月)
- 公開日
- 2014/10/31
- 更新日
- 2014/10/31
今日の給食
<ご飯・豆腐とえびのうま煮・もやしのナムル・中華ごま団子・牛乳>
ご飯
給食では、山形県産の特別栽培米“はえぬき”と、青森県産の“まっしぐら”という品種の米を料理によって使っています。
1回分で36〜40kgの米を炊きます。混ぜご飯のときは、具が入るので米の分量を減らします。
毎週使う分を注文して、産地から届けていただきます。今年は例年よりも1週間遅れということですが、来月からは新米になる予定です。
新米は、炊きあがった時のつやが違います。適度な粘りとかんだ時の甘みも格別です。
今年もおいしい新米が楽しみです。
中華ごま団子
あんに細かくきざんだクルミを混ぜて団子にし、白玉の生地で包み込み、まわりに白ごまをたっぷりまぶして油で揚げます。
白玉の生地がふくらんで中のあんが飛び出してしまわないように、優しく丁寧に扱います。