4月22日(火)
- 公開日
- 2014/05/27
- 更新日
- 2014/04/22
今日の給食
<筍ご飯・若草焼き・ひじきと大豆の煮もの・きゃべつと新じゃがの煮物・牛乳>
筍ご飯
春の味覚を味わう筍ご飯。若竹汁に続いて今月2回目の筍を使った料理です。
筍は、成長が早く約10日(一旬)で竹に成長してしまうことから 筍 という字になったと言われます。
今日は、千葉県大多喜町から届いた筍です。根元の斑点の赤い色が薄いものが掘りたてで、時間がたつと黒くなるので、購入する時の目安にするとよいでしょう。
筍はえぐみがあるのでゆでてから料理します。
きれいに汚れを落としたら、皮をむかずに穂先を少し切り落とし、縦に切り目を入れます。皮付きのままゆでると、筍の風味が残り柔らかく茹ります。
茹でる時には、米ぬかと赤唐辛子を入れると筍のえぐみが抜けます。ぬかが無いときは米のとぎ汁か生米を少々加えるとよいでしょう。