学校日記

セーフティー教室が開催されました!

公開日
2013/12/03
更新日
2013/12/03

できごと

—責任ある自己管理を! ネットや携帯電話には危険がいっぱい!—

 11月28日(木)の5・6校時に、セーフティー教室が開催されました。講師に警視庁の方をお招きし、普段使っている携帯電話やインターネットのことについてのお話をしていただきました。
 
 今の時代、小中学生がパソコンや携帯電話を利用する機会が増えています。とても便利な反面、その危険性を理解していないのが現状です。甘く考えていると、被害者になるばかりか、知らないうちに加害者になってしまうこともあり得ます。パソコンや携帯電話などの画面の向こう側には人がいることを忘れないで欲しいです。
 
 今回学んだ、使用方法、モラルやマナーについて、改めてご家庭でお話される時間を設けてみてはいかがでしょうか。


●細心の注意をして正しく扱って下さい。
・メールによるトラブル例
迷惑メール(架空請求、詐欺、出会い系サイト、等)チェーンメール、画像の著作権 等
・パソコンによるトラブル例
パソコン、スマートフォン、ラインの使用方法、出会い系、等書き込み、ブログ、掲示板、犯行予告、個人情報、肖像権侵害、等

●3つのルール
1 ルール・マナーを守る!
2 自分の身は自分で守る!
3 正しい判断力を身に着ける!

★困ったら大人に相談する!


●○●生徒の感想文を紹介します●○●
 
 今回の話を聞いて、とても怖くなりました。ぼくは今はスマホをもっていないのですが、これから買う予定なので、よく保護者に今回話していただいたことを話、規則やルールに気を付けて、フィルタリングをかけてもらうように相談しようと思いました。買っても、非公認のアプリのサイトや、変なお金のかかるものを調べたりしないように気を付けたいです。
 今回の話を聞いて、とても勉強になりました。三つルールを守って、使用しようと思います。今日は本当にありがとうございました。(男子)

 わたしが今日セーフティー教室で分かったことは、1、設定を自分で勝手にしない。親と話し合って決める。2、不正アクセスをしない。3、人の個人情報を見ないようにする。4、写真などを誰かに見せない。などたくさんありました。わたしはスマホを持っているので、今日学んだことをしっかり身につけて、安全にスマホを使いたいとおもいます。ゲームを適当にアップロードしないようにしたいと思います。今日一日ありがとうございました。(女子)

 スマートフォンは怖いなと思いました。なぜなら、セキュリティーをしていなかったり知らない間にプリケーションをインストールしてしまうと、個人情報が流出してしまい、会ったことも、見たことも無い人から着信が来たり、お金を請求するメールが来たりと災難が起こるからです。
 これから、こういう機会があった場合には、しっかりとセキュリティーをかけてもらいLINE
では知り合いとしかトークをしないという事を守りたいです。(男子)


●落ち葉掃きボランティア頑張っています!
 11月25日〜12月5日の期間、放課後の30分間を使って美化委員を中心に落ち葉掃きのボランティア活動が行われています。ボランティア体験を通して、校内美化の意識を高めましょう!参加できる人は是非やってみましょう!