7月8日(月)
- 公開日
- 2013/07/09
- 更新日
- 2013/07/08
今日の給食
<枝豆ごはん・鰯(いわし)のかば焼き・ひじきの煮もの・かき卵汁・国産オレンジ・牛乳>
枝豆ごはん
枝豆は、未成熟な大豆を収穫したものです。今日は塩と薄口しょうゆで煮た枝豆を、炊きたてのごはんに混ぜました。ジメジメムシムシ暑いので食べやすいように、ごはんにも塩としょうゆを入れて炊きました。
鰯のかば焼き
うなぎにも負けない美味しさと栄養豊富な鰯のかば焼きです。
いわしには、蛋白質や脂肪、カルシウム、鉄分、ビタミンD、ビタミンB2が多く含まれています。
“脂がのった”と言いますが、いわしの脂にはDHAとEPAが含まれており、脳を活性化させたり、血液をサラサラにしたりする効果があります。
今日は、しょうがじょう油に漬けて臭みをとり、水気を十分に切ってから片栗粉をまぶして油で揚げ、とろみを付けた甘辛のたれをたっぷりかけたかば焼きです。ごはんにのせてかば焼き丼にしてもおいしいです。
国産のオレンジ
給食の果物は、できるだけ国産のものを使用しています。今日は、和歌山県産のオレンジです。