6月14日(金)
- 公開日
- 2013/06/21
- 更新日
- 2013/06/14
今日の給食
<ごはん・カレーごまふりかけ・秋刀魚(さんま)のみそチーズ焼き・レタスの卵スープ・さくらんぼ・牛乳>
ごはん・カレーごまふりかけ
今日は、白ごまと黒ごまだけで作ったふりかけです。ごまをよく炒って香ばしい香りが出たら、カレー粉、ガラムマサラ、酒、みりん、しょうゆで味付けするだけの簡単なふりかけです。かむとカレーの香りが口に広がります。
秋刀魚の味噌チーズ焼き
学校給食では、1日当たりの摂取基準量が魚21g・肉20gでほぼ同量になっています。生徒の好みから言えば圧倒的に肉!!です。しかし、何とか魚の美味しさを知って欲しい!!ということで考えた“秋刀魚の味噌チーズ焼き”です。
白味噌にみりん、砂糖、酒、しょうゆを加えてよく混ぜ、秋刀魚にからめます。その秋刀魚に、玉ねぎやしめじ、赤パプリカをサッと炒め、残しておいた味噌だれで薄く味付けをし、秋刀魚にのせます。さらにとろけるチーズをのせ、パン粉とパセリを散らしてフライパンかオーブンで焼きます。
さくらんぼ
わずか2粒ですが、初夏の味覚真っ赤なさくらんぼです。