4月17日(水)
- 公開日
- 2013/04/18
- 更新日
- 2013/04/17
今日の給食
<たけのこご飯・若草焼き・五目豆・くずきり汁・牛乳>
たけのこご飯
春の味覚、筍(たけのこ)ご飯です。
地表に顔を出すと、10日目頃には数十cmから1mを超えるくらいにまで成長することから、10日を意味する“旬”の字を使って“筍”になったという説があるようです。
あくがあるので、料理をする前に米ぬかとたかのつめを入れて茹でておきます。
若草焼き
給食の卵焼きは大きな鉄板に流して焼き、人数分に切り分けるので、四角い卵焼きになります。
今日は、細かく刻んだ干し椎茸、人参、玉ねぎ、小松菜と豚挽肉を炒めて、三温糖、塩、みりん、しょうゆ、だし汁で味付けをしておいた具がたっぷり入った卵焼きです。小松菜の鮮やかな緑色がきれいです。
五目豆
大豆と、小さめの角切りにしたごぼうや昆布などの煮ものです。はしが上手に使えないと、食材の一つ一つをはさむのがちょっと大変です。箸の持ち方は大丈夫だったでしょうか?
くずきり汁
のどごしの良いくずきりが入ったすまし汁です。