学校日記

1月11日(金)

公開日
2013/01/16
更新日
2013/01/11

今日の給食

<五目ご飯・ほっけの一夜干し・すまし汁・白玉ぜんざい・牛乳>

五目ご飯
 鶏肉、たけのこなど五種類の具が入った混ぜご飯です。

ほっけの一夜干し
 ほっけはアイナメ科ほっけ属の海水魚です。ビタミンA、カルシウムを多く含んでいます。

白玉ぜんざい
 1/11は鏡開きです。お正月にお供えした鏡餅を下げ、汁粉や雑煮にして食べ、家族の健康と幸せを願う行事です。
ぜんざいに使った小豆は11kg。小豆は前日から水に漬けずに、さっと水で洗った後に煮ます。煮立ったら一度水を捨てて、小豆の5〜6倍の新しい水を加えて煮、豆がやわらかくなったら砂糖を3回くらいに分けて入れます。最後に少量の塩を加え味をひきしめます。
給食ではお供え餅ではなく、白玉団子のぜんざいです。