学校日記

1学年だより 有意義なゴ−ルデン・ウィ−クを

公開日
2019/04/27
更新日
2019/04/27

お知らせ

 明日から10連休という超大型の連休に突入します。元号が変わる日も含まれ社会でも色々と話題になっています。みんなの中でも予定を立ててくれている家庭もあるかもしれません。入学して三週間がたち、そろそろ疲れが出てきている人もいます。この機会にしっかり休養を取ることも大切かもしれません。でもせっかくの生活リズムを壊してしまうことのないように早寝、早起きそして三度の食事は心がけてほしいものです。また連休明けにはすぐに中間考査が控えています。入学後それほど中学校の勉強内容は進んでいないかもしれませんが、ここで見直しをしておくことは非常に大切です。今勉強していることは三年間の基礎となることばかりです。本日学習計画表が配布されました。毎日思いつくままに勉強しても効果的ではありません。試験から逆算して計画を立ててみましょう。そして計画を立てたことに満足をしていてはだめです。実行してこそ計画の意味があります。自分に甘えていては実行できません。何が何でもやり切る気持ちが大切です。それでも計画通りいかなかった時はしっかりと修正しましょう。
 そして最後に一番心がけてほしいことは健康に過ごすということです。規則正しい生活をし、事故やケガに注意をして全員が元気な顔で『令和』を迎えてほしいと思います。

●定期考査について
 小学校と中学校で大きく違う点の一つに定期考査があります。年間5回あります。その日は午前中のテストだけとなります。そして授業内容をどこまで理解しているのかを確認します。通知表につく評価・評定にも大きなウエイトを占めます。それだけ大事な定期考査なので授業中の小テストと違って注意する点も増えます。主な注意点は以下のようになっています。

1.試験開始前に机の中は空にする。教科書等はカバンに入れ椅子の下に置く。
2.机の上には筆記用具のみを置く。
鉛筆やシャ−プペンシルを落とす人がいます。輪ゴムでまとめておくなりして落とさないようにしましょう。万が一、落とした際には自分で立って拾ったりせずに挙手して監督の先生に拾ってもらう。お礼を言うのも忘れずに(小さい声でです)。
3.問題用紙、解答用紙が配布されたら話をしない。もちろん試験中は絶対に話などしない。また早く終わったらしっかり見直しをする。近くの人と顔を見合わせてニヤニヤしたり、またキョロキョロしたりしない。
4.最初に解答用紙にクラス、番号、名前を書く。自分の名前が漢字なのにひらがなで書くことなど無いように(本当の入試では別人扱いで0点になります)。また名前を含めてはっきりとした字で書く。薄かったり雑な字は×がつく場合もあります。
5.問題の内容についての質問がある場合はその教科の先生が来た際に挙手して聞く。
6.横を見たり、机の中をのぞいたりなどの不正行為とみなされる行動をしない。自分の理解度を知るために行っています。不正行為などはもってのほかです。
7.試験終了後は解答用紙が回収され監督の先生が合図を出すまでは着席している。

●再来週の予定
5月7日(火)45分×6、専門・中央委員会、部活なし
  8日(水)45分×4、4カット、部活なし
  9日(木)中間考査1日目
       1.学習 2.数学 3.英語 4.社会 給食あり、部活なし
 10日(金)中間考査2日目
       1.学習 2.理科 3.国語 4.道徳 部活動保護者会15:00〜