【2学年便り】1学期☆朝読書チャンピオン☆
- 公開日
- 2016/07/19
- 更新日
- 2016/07/19
お知らせ
≪1学期☆朝読書チャンピオン☆≫
毎朝の読書の記録を各教室の後ろに掲示しています。読み終えた本の題名・内容・感想・次に読む本等を記入して貼っています。さあ、1学期、一番本を読んだのは誰でしょう。
A組 1位 15冊 F.Hさん
2位 4冊 M.Kさん,Y.Kさん,Y.Kさん
B組 1位 8冊 T.Kさん
2位 3冊 S.Mさん
3位 2冊 K.Sさん
C組 1位 4冊 I.Kくん
2位 2冊 K.Yくん,Y.Mさん
…とういことで、チャンピオンはA組・F.Hさんでした。
じつはまだ、1冊目も貼ることができておらず、空欄になっている人もいますね。読書をすることで、知識を増やしたり、いろいろなものの見方を知ったり、発想力を高めたりすることが出来るのではないでしょうか。この夏休み、自分の好きな本を1冊見つけてみてください。
◇◆体験入学に来ています!◆◇
12日(火)からB組にI.Yくんが体験入学に来ています。普段、I君はフランスパリ近郊のインターナショナルスクールに通っています。今は夏休みで日本に帰国しているので、そのあいだ日本の学校に体験入学をしています。昨年は1年A組でしたね。日本語だけでなくフランス語も堪能なI君です。今年も1学期の終業式までという短い間ですが、どうぞよろしくお願いします。
☆★3連休で林間学校の準備をお願いします★☆
連休明けの7月19日(火)は林間学校の事前指導日です。大きな荷物と、当日のリュック。持ち物すべてを一度学校に持ってきて不足はないか、点検します。
持ち物:大きな荷物、行動用リュック、火曜の授業の持ち物、体操着(美化活動)
先日の保護者会でも下見の報告をさせていただきましたが、1日目の八方尾根に登る際、やはり上下のレインウェアがある方が良いです。雨天は別コースになりますが、登っている途中に雨が降らないとも限りません。また、そうしたときに、足場が非常に悪くなるので、トレッキングシューズまたは滑りにくい靴を準備された方がよいでしょう。
下見の時はずっと雨が降っていて、びしょ濡れになりながらのトレッキングですっかり体は冷えてしまったので、替えの靴下や、私服の時も脱ぎ着できる服の持参をお願いします。しかし、昨年を思い出すと、2日目の農作業体験の時は、非常に暑い気候となりました。熱中症になりかけて熱を出してしまった子もいたくらいです。雨対策とともに、暑さ対策で帽子や大きめの水筒の持参をお忘れなく。
配布物
【1】2学年夏休み補充教室についてのプリント
・英語は基礎コースと発展コースに分かれています。
希望制ですので積極的に参加しましょう。
申し込み締め切り日は7月19日(火)です。
【2】夏休みの宿題一覧
・宿題が最低ラインです。夏休みの宿題は計画的に
早めに終えて、自分の課題に対する学習時間を
設けられるようにしましょう。
☆来週・再来週の予定☆
7月
19日(火) 1時間目〜3時間目:通常授業
4時間目:林間学校荷物検査
5時間目:美化活動
放課後:荷物検査が終わらなければ続き
20日(水) 終業式 学活:林間前日指導
21日(木) 林間学校1日目(6時40分〜50分登校)
22日(金) 林間学校2日目
23日(土) 林間学校3日目(17時帰校予定)