学校日記

前期時間割が始まりました 【2学年便り】

公開日
2016/05/05
更新日
2016/05/05

お知らせ

≪前期時間割が始まりました。≫

 先々週までの学年時間割に代わって、先週の月曜日から前期時間割が始まりました。各教科とも1年生の時に比べ、覚えなくてはならないことが増え、さらに内容がより深くなります。しっかりと授業で学んだことを覚えるために、家庭学習の習慣をつけることは必須となります。1年生の時に家庭学習の習慣がなかった人も2年生の始まりを機に家庭学習を習慣にしましょう。また、前期時間割の開始に伴い、数学と英語の少人数授業がはじまりました。少人数授業の利点を生かし、積極的に発言をしたり、わからないところを先生に質問しましょう。


【家庭訪問が始まりました。】

 先週の月曜日から、家庭訪問が始まりました。保護者の皆様には、お忙しい中、時間を割いていただき感謝しております。家庭訪問期間中は午前中授業になり、部活動は16時再登校になります。最近再登校の時間が少し早くなっている気がします。部活をやりたい気持ちはわかりますが、先週もお伝えした通り15時30分までは家庭学習の時間になります。しっかりと家でその日の復習や家庭学習をしましょう。

□■大災害に備えて■□

 先週20日(水)に避難訓練を実施しました。今回の避難訓練は地震がおこった想定で行われました。避難開始の放送から全学年校庭に集まるまで約4分かかりました。「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」を全員が守れていたと思います。先週から続いている熊本地震では多数の被災者を出し、今でも多くの人々が避難所生活を強いられ、支援物資が届きづらい状況になっています。万が一の大災害に備えて、ご家庭で備蓄品や避難場所の確認をお願いします。

     

作文「2年生になって」

 ぼくは、一年生の頃にクラスで何かをするということが、「何のためだろう。」と、いつも思っていた。それは最後の合唱コンクールでやっと理由がわかった。というのも、一年生最後の行事だと実感したからだ。合唱コンクールでは、途中にやりたくないと思ってしまい、投げ出してしまったこともあった。しかし、そんな時も、合唱委員がしっかりとまとめてくれたおかげで、最終的にはクラス一丸となり歌うことができたと思う。結果は目標までとどかなかったが、とても良い経験となったと思う。
 クラスには、必ずまとめてくれる人がいる。しかし、その人達の呼びかけに耳を傾けずに勝手なことをしてしまう人は、クラスの輪を乱してしまうことにもなる。今までぼくは、そのクラスの輪を乱してしまっていた人だと思う。しかし、二年生になり、そのような人ではいけないと思った。
 ぼくは、一年生の合唱コンクールのことを生かしていきたいと思う。今までは、クラスをまとめてくれていた人達にとても迷惑をかけていたが、二年生になって、逆にクラスをまとめられるような人になりたいと思う。クラスをまとめるためには、周りの人の意見をしっかりと聞かなければいけないと思う。そして、少し嫌なことがあっても、投げ出さないようにしていこうと思う。そして、今までで一番良かったと言われるようなクラスにしていきたいと思う。クラスでの行事はたくさんあると思うが、きちんと皆がルールを守りまた運動会などの行事にも一生懸命に取り組めることができるようにしていきたい。
 そして、行事のことだけではなく、勉強面でも、しっかりと成績を上げられるように授業態度を良くし、テスト前だけではなく毎日コツコツ勉強をしていき一年生の頃と違う自分を見せられるようにしたい。 (2年B組 A君)

☆今週の予定☆
4月 25日(月) 45×4 1,2カット 生徒会朝礼 家庭訪問 部活動再登校16:00〜
   26日(火) 45×4 1,2カット 家庭訪問最終日 部活動再登校 16:00〜
27日(水) 50×5 眼科検診 専門・中央委員会 15:00〜
28日(木) 50×5 5,6カット 離任式 最終下校16:30
   29日(金) 昭和の日