学校日記

学芸発表会の準備が始まりました  1学年だより

公開日
2015/10/19
更新日
2015/10/19

お知らせ

 10月31日(土)の学芸発表会に向けての活動がいよいよ始まりました。1学年全員で取り組むのは、劇と合唱です。
 学年劇『「かっこ」と叫びました。』は、明るく面白いお話です。楽しく演じることができ、笑いながら見てもらえるお話を作成しました。結末ではあっと驚く展開が待ち構えています。普段、表舞台に立つ人だけが注目されがちですが、見えないところで地道にこつこつと努力をし、皆を支える存在の裏方に注目をしたお話です。脚本演出、役者、大道具、小道具・衣装、音響・照明、幕間の6つの係に分かれて準備をします。水曜日に説明会を行いクラスでアンケート・集計を取り、本日1回目の歌の練習と係会で、仕事の説明がありました。来週から本格的に準備が始まります。
 合唱は『With You Smile』という曲です。友だちの大切さを改めて感じることのできる歌詞です。音楽の授業内で練習を重ねてきた各クラスが、心を1つにして1学年全員のハーモニーで、聞いてくださる人たちの心を動かせるように練習していきます。
 学芸発表会実行委員や脚本係のみなさんは先月からすでに準備を頑張ってくれています。2学期最大の学校行事である学芸発表会を成功させるために、1年生全員が力を十分に発揮してくれることを期待しています。 
 また、学芸発表会ではダンス部、MJBによる発表があり、これをもって全3年生が部活を引退となります。数々の想いを胸に、集大成の場としてふさわしい舞台にしてくれると思います。たくさんの方々にお越しをお待ちしています。


〇中間試験の結果を受けて ○

 夏休みの頑張りが表れる2学期の中間テストが終わりました。結果はどうでしたか? 準備の成果が発揮できたでしょうか? 秋季総体があったり、道徳公開講座があったり、学習時間が確保しにくい日程であったのではないかと思います。時間には限りがあるということを知り、どんどん授業内容の難しくなっていく今、中学生としての時間の使い方を見直さなくてはなりません。
 まずは毎日の授業が何よりも大切です。学力を上げたいならば、分からないところをそのまま見過ごさないことが重要です。先生に質問しにいったり、自分で調べたり、友達に聞いたり、必ず理解するよう努力してみましょう。理解できると勉強することが楽しくなり、楽しくなると学力もアップするものです。宿題はもちろん、毎日家庭学習の時間を確保し、忘れ物をせず、しっかり集中して授業時間を大切に過ごしましょう。
 11月18日〜20日の期末考査では、成果が出せるように努力して下さい。この1ヶ月間は十分に学習し、早め早めの行動を心がけ、準備を万全にして期末考査に臨んで下さい。お家の方のアドバイスをお願いいたします。


▽△がん予防講座を終えて△▽

 江戸川区役所健康部地域医療担当課から吉見逸郎さんをお招きして、10月9日(金)中間テスト後の3・4時間目体育館でがん予防講座を開催しました。がんに関しての知識を持ち、将来の予防、検診につながるよう学習し理解を深めることができました。   

            
『生徒の感想』
・がんは怖いけれど、たばこをやめたり予防することができるのだと知りました。父母にも注意してあげようと思いました。
・2人に1人ががんになると聞いて、自分も気をつけようと思った。 
・がんの怖さを知りました。私は大人になってもたばこを吸わないと思います。
・原因が分かり、防ぐことも治すことも可能だと知り、少し怖さは減った。
・ここまでたばこを怖いと思ったのは初めてでした。こんな貴重な話を聞けてよかったです。家族に話したいと思います。


≪来週の予定≫
10月19日(月)45分×6時間
    生徒会朝礼 学発準備期間(16:30まで準備)
   20日(火)45分×6時間  
   21日(水)45分×6時間 木曜の時間割
   22日(木)45分×4時間
    水曜の時間割 研修会 部活再登校
   23日(金)50分×6時間