6月13日の給食
- 公開日
- 2024/06/13
- 更新日
- 2024/06/13
給食
献立:冷やし担々麺、牛乳、中華揚げもち、杏仁豆腐
今日は「冷やし担々麺」です。 担々麺は中国・四川省を発祥とする料理で、日本でもよく知られている中国料理です。昔は天秤棒の先に材料を下げて、担(かつ)いで麺を売り歩いていたそうです。担いで売っていたことから、漢字で「担ぐ担ぐ麺」と書いて「担々(たんたん)麺」と呼ばれるようになりました。 担々麺は中華麺に甘辛く味付けをした肉みそをのせ、たっぷりの練りゴマとラー油などで作る、コクがあって少し辛いスープをかけて食べます。
今日の給食では、とんこつでとったガラスープをベースにみそ、しょうゆなどで調味し、練りゴマ、すりゴマ、オイスターソース、ラー油などを加えてコクを出しました。肉みそを別に作り、茹でて冷やした野菜と一緒に冷やしたスープに加えて、野菜もしっかり取れるようにしました。
今日は蒸し暑い日だったので、冷たい麺料理は食べやすかったようです。生徒たちはいつも以上によく食べていました!