学校日記

  • 8月31日の給食

    公開日
    2015/08/31
    更新日
    2015/08/31

    できごと

    今日の給食の献立は、

    *ナポリタン
    *ポテトスープ
    *ポパイサラダ
    *牛乳

    です。

  • 8月27日の給食

    公開日
    2015/08/27
    更新日
    2015/08/27

    できごと

    今日の給食の献立は、

    *麦ごはん
    *かつおふりかけ
    *エリンギのみそ汁
    *さつま煮
    *巨峰
    *牛乳

    です。

    今日の果物は旬の巨峰です。巨峰の表面が白くなっているのは、消毒の後ではなく、ブルームと言う巨峰自身が作り出した物質です。
    ブルームが多く付いているほど甘く、おいしい証拠です。

  • 8月26日の給食

    公開日
    2015/08/26
    更新日
    2015/08/26

    できごと

    今日の給食の献立は、

    *ナシゴレン
    *春雨サラダ
    *バナナ春巻き
    *牛乳

    です。

    ナシゴレンはインドネシア風のチャーハンです。
    ナシは「飯」、ゴレンは「揚げる」という意味があります。
    給食では辛さをおさえて作りました。

  • 閉村式

    公開日
    2015/08/20
    更新日
    2015/08/20

    お知らせ

    思い出に残る農村体験も閉館村式となりました。受け入れ農家の皆さんから、素晴らしい生徒だとお褒めの言葉をたくさん頂きました。さすが三中生だと改めて感心しました。これから昼食、お土産を購入して帰途につきます。

  • 農村体験2日目

    公開日
    2015/08/19
    更新日
    2015/08/19

    お知らせ

    いよいよ農村体験も2日目となりました。生徒達は皆元気に体験をしています。天気にも恵まれ、受け入れの家族の皆さんとも親しくしていました。早いもので、あと1日を残すのみとなりました。思い出に残る体験としてほしいと思います。

  • 開村式

    公開日
    2015/08/18
    更新日
    2015/08/18

    お知らせ

    昼食もしっかり食べ、いよいよいよ農村体験が始まります。小千谷市体育館での開い村式の様子です。さすが三中の生徒、素晴らしい態度です。充実した3日間になると思います。

  • 昼食タイム

    公開日
    2015/08/18
    更新日
    2015/08/18

    お知らせ

    広々とした芝生の広場での昼食です。皆お腹がすいていたみたいで、しっかり食べていました。

  • ふれあいの里到着

    公開日
    2015/08/18
    更新日
    2015/08/18

    お知らせ

    天気が心配でしたが、幸いに薄日がさしてきました。これから昼食です。皆元気です。

  • 農村体験出発

    公開日
    2015/08/18
    更新日
    2015/08/18

    お知らせ

    今日から新潟に農村体験に行きます。生徒もこの体験を楽しみにしているようで、目が輝いています。きっと素晴らしい農村体験になると思います。