- 
                
                    琴の授業- 公開日
- 2011/08/31
 - 更新日
- 2011/08/31
 できごと 音楽の授業で琴の練習をしています。今年は3年に1回の「日本の調べ」を実施する年です。「日本の調べ」は学校の体育館で、和楽器の演奏を全校生徒が鑑賞する取組みです。今年は12月2日(金)に実施いたします。音楽科では「日本の調べ」を実施する年に、琴をレンタルして、和楽器に直接触れ、練習することを通して、日本の伝統音楽への興味関心を高めるようにしています。写真は2年生の授業です。畳がなく、固い床の上での練習で生徒には申し訳ない感じがします。是非、お子様に琴の演奏について感想を聞いてみてください。 
- 
                
                    掲示物の紹介 その2- 公開日
- 2011/08/30
 - 更新日
- 2011/08/30
 できごと 保健室前の廊下には、保健委員会が企画した「歯科ポスター」コンクールの作品が掲示されています。保健委員会が「歯科ポスター」を募集したところ。53枚の応募がありました。これらの応募作品を掲示して、生徒の投票によるコンクールを実施しました。結果「テスト3点、歯磨き満点」のポスターが38票を獲得して優勝しました。準優勝は「以外とあるかも虫歯」が36票を獲得しました。それにしても生徒の発想は楽しいですね。 
- 
                
                    掲示物の紹介- 公開日
- 2011/08/30
 - 更新日
- 2011/08/30
 できごと 各学年の廊下には生徒の作品を掲示しています。今は夏休みの宿題が掲示されています。3年生は「上級学校調べ」、2年生は2学期の目標、1年生は「職業調べ」が掲示されています。特に1年生の職業調べは様々な色を使って仕上げられていて、廊下が明るくなりました。9月10日の学校公開日にゆっくりとご覧ください。 
 なお、3年生の廊下には修学旅行に向けて作成した京都、奈良の寺社仏閣を紹介した掲示物が展示されています。2年生は区弁論大会に向けた教室での弁論の発表や理科の宿題の発表などをしています。近々にご紹介いたします。
 
- 
                
                    【野球部】ジャイアンツ野球教室- 公開日
- 2011/08/26
 - 更新日
- 2011/08/26
 できごと 8月24日(水) 
 江戸川区臨海野球場にてジャイアンツ野球振興より福王昭仁ヘッドコーチをお招きし、野球教室を行いました。基礎練習や実戦形式の練習などを行い、部員一人一人に細かなアドバイスをいただきました。
 練習後には記念撮影をしたり、中にはサインをもらう部員もいました。夏休み最後の練習が充実したものとなり、部員にとって、よい思い出となりました。
- 
                
                    集団下校訓練を実施しました。- 公開日
- 2011/08/25
 - 更新日
- 2011/08/25
 できごと 本日、集団下校訓練を実施しました。これは東海地震発生の警戒宣言が発令された場合に地区別に集団で下校するための練習です。今日は全員で校庭に避難した後、下校班に分かれ、引率教員が地域まで引率して下校させました。ご家庭においても警戒宣言が発令された場合や大きな地震が発生した場合の対応などについて、再度ご確認をお願いします。 
- 
                
                    吹奏楽コンクール B組 金賞を受賞しました。- 公開日
- 2011/08/11
 - 更新日
- 2011/08/11
 できごと   吹奏楽部が8月7日に行われました東京都中学校吹奏楽連盟主催の第51回吹奏楽コンクールにおいてB組金賞を受賞しました。吹奏楽部のみなさん、おめでとうございます。 
- 
                
                    2年生農村体験中止のお知らせ- 公開日
- 2011/08/01
 - 更新日
- 2011/08/01
 お知らせ   3日から5日まで予定されておりました、農村体験ですが、豪雨により現地の受け入れが困難なため、農村体験学習を中止とします。明日、2日は予定通り午前9時に体育館で学年集会を行います。持ち物は筆記用具、カバンです。