3月6日(月)給食
- 公開日
- 2023/03/13
- 更新日
- 2023/03/13
できごと
3月6日の給食は、ごはん、サバのおろしだき、青菜の磯なめたけあえ、さつま汁でした。
魚には肉と違い、良質な油脂(不飽和脂肪酸)が含まれています。よく耳にするDHA(ドコサヘキサエン酸)は、血液中の中性脂肪を下げるほか、脳の神経伝達物質の受容体を活性化させるため記憶力をサポートするといわれています。EPA(エイコサペンタエン酸)は、免疫機能に働き炎症を抑えてくれるといわれています。献立に使ったサバや、アジ・イワシなどの青魚には、白身魚より脂質が多く含まれているので、その効果が高くなります!魚は骨があるから…などと食べないのはもったいないです。一日一食は魚料理を食べたいですね。