2月29日(木)給食
- 公開日
- 2024/03/04
- 更新日
- 2024/03/04
できごと
2月29日は、菜の花ご飯、さんが焼き、小松菜のごま和え、わかめのすまし汁、いちごでした。
「千葉県の郷土料理」です。千葉県は東京都の隣に位置し、首都圏で消費する食べ物を多く生産してきたことにより、昔から「東京の台所」と呼ばれてきました。房総地方で獲れた鯵や鰯などの魚を3枚におろし、包丁でたたいて香味野菜と味噌で調味した「なめろう」をアワビなどの殻に詰め焼いたものを「さんが焼き」といいます。給食では殻に詰めずに、ハンバーグのように焼きました。菜の花ご飯は、菜ばなと炒り卵で、房総の菜の花畑をイメージして作りました。