各種お知らせ
いじめ防止の取り組み
〜体罰・暴言根絶に向けて〜 体罰防止ポスター【葛西小中】
本校教職員が考えた体罰・暴言防止の標語は
【忘れずに「冷静な心」と「適切な言葉選び」】
です。
葛西小中【体罰・暴言防止ポスター】
感染症予防の徹底の継続について
●インフルエンザや新型コロナウイルスなどの感染症予防のため、学校では引き続き、手洗いやうがい、換気
を徹底させていきます。
ご家庭においても、お子様の健康観察をよろしくお願いいたします。
お知らせ
学校要覧
葛西中学校 紹介
下の「葛西中学校紹介プレゼンテーション」をご覧ください。
●葛西中学校紹介プレゼンテーション前半
●葛西中学校紹介プレゼンテーション後半
感染症予防のため、実際の校舎内や校庭、授業、生徒の様子をお見せできないのが残念です。ご不明な点がありましたら、葛西中学校までお問い合わせください。
読書科について
教職員が考えた体罰防止に向けての標語
●YouTubeによる「江戸川区情報」●Sway・webによる「葛西中学校情報」
中学校における学習支援コンテンツ『eboard』の紹介(文部科学省HPより)
eboard(イーボード)は、約2,500本の映像授業と7,000問以上のデジタルドリルで学習ができるオンライン学習教材です。OSやブラウザを問わず、教室やご家庭からご利用できます。
●国語トップページ ●数学トップページ ●理科トップページ ●社会トップページ ●英語トップページ各種学習支援サイトの紹介
家庭でも学習できる各種リンクを紹介します。
数えきれないほどのサイトが掲載されていますので、まず、自分に合った教材を見つけてみましょう。
学校日記
-
5時間目に2年生の英語で研究授業が行われました。葛西小学校の教員や他校からの先生方も来校した研究授業で、内容は自分が考えた新しい発明を学級の仲間にわかりやすく伝えるというもので生徒は楽しく授業に参加し...
2025/10/30
できごと
-
10/30(木)朝、小学校の全校集会で先日行われた学芸発表会の合唱の部で金賞を受賞した3年2組の合唱を全校児童に披露しました。課題曲の「春に」と自由曲の「友~旅立ちの時~」の2曲を熱唱する中学3年生の...
2025/10/30
できごと
-
10/26(日)おおよそ3000人がエントリーする江戸川マラソン大会に葛西わくチャレランナーズが参加貢献しました。昨日からの雨天が心配されましたが10時スタートから昼過ぎまで「雨がピタリと止む」という...
2025/10/26
できごと
-
10月25日(木)学芸発表会が盛大に開催され、大成功に終わりました。保護者の皆様の参観について、午前の合唱の部は学年入れ替え制のために全ての学年発表を披露することができずにとても残念でした。1年生から...
2025/10/26
できごと
-
屋内運動内の準備は二年生が担当しました。パイプ椅子が縦横きれいに並べられてとても気持ちがいいですね。そして全体での諸注意、そして全校で歌う校歌と、気持ちがこもった前日の様子でした。当日は発表者として、...
2025/10/24
できごと
-
後期生徒会本部、そして各種委員会の委員が決定しました。代表して本部役員と各委員長に任命書が一人ずつ校長先生から手渡され、立派に受け取っていました。新しい生徒会長からは熱い思いが語られ、全校生徒が真剣に...
2025/10/22
できごと
-
10/19(日)葛西区民館を本部に毎年恒例の「葛西まつり」が開催されました。天候が心配でしたがその影響は最小限で大盛況に終わりました。地元町会や子ども会、地区委員会等、そしてPTA連合会の方々のお陰で...
2025/10/19
できごと
-
各学年、各学級は独自の練習方法を工夫していて、確実に上達しています。本番の歌声も楽しみですが、何よりもこれまでの活動や生徒一人一人に心の変化に注目したいです。その瞬間瞬間に間違いなく大きな成長が生まれ...
2025/10/16
できごと
-
1年生のステージ練習を覗いてみました。発表順にステージに上がるタイミングや一人一人の動き方をしっかり確認する学年練習でした。指揮者や伴奏者、クラス紹介をする担当者を含め、クラスの「わ」が求められます。...
2025/10/15
できごと
-
屋内運動場割り当ての三年生の練習を覗いてみました。パートリーダーを中心に主体的にパート別練習に取り組む様子が見られました。その後、全員での合わせ練習は、それぞれのパートが重なり合いとてもきれいなハーモ...
2025/10/09
できごと
今日の給食
-
じゃこ入りわかめごはん 牛乳イカの味付き天ぷら小松菜のごまみそ和えむらくも汁今日のイカは 国産のムラサキイカを使用しています。イカに下味をつけ 衣にも調味料を加えています。よく噛んでいただきましょう!
2025/10/30
今日の給食
-
八宝菜丼牛乳ししゃものピリ辛ごま焼きフルーツポンチ八宝菜丼には野菜の他に 豚肉・えび・いか・あさり・うずらの卵が入っています。素材のうま味を味わっていただきましょう!
2025/10/29
今日の給食
-
ごはん・小松菜じゃこふりかけ牛乳豚肉とじゃがいものみそ煮 かまぼこと卵のすまし汁 みかん今日は豚肉の角切りを別釜で時間をかけてコトコトと煮込み じゃが芋・玉葱等とみそ味で煮込みました。こっくりとした煮...
2025/10/28
今日の給食
-
チキンときのこのクリームライス牛乳ひじきサラダりんごチキンときのこのクリームライスには エリンギとマッシュルームの水煮をバターでソテーしたしたものが入っています。ルーも調理さんが 丁寧に作っていただき...
2025/10/24
今日の給食
-
麦ごはん 牛乳サンマの蒲焼いそ和え みそ汁秋が旬のさんまを主菜にしました。ご家庭では塩焼きでいただくことが多いと思いますが 給食では さんまにしょうが汁と酒で下味をつけ 粉をまぶして油でからりと揚げ ...
2025/10/23
今日の給食
-
四川豆腐丼 牛乳ゴマラー油サラダ豆乳花四川豆腐丼はマーボ豆腐に比べるとピリ辛に仕上げています。豆腐ではなく厚揚げを使用しました。サラダには鶏肉を炒めたものを加えてあります。豆乳花は豆乳・牛乳・生クリー...
2025/10/21
今日の給食
-
きなこトースト 牛乳ポークビーンズサイコロサラダサイコロサラダには高野豆腐が入っています。水で戻してサイコロの形にカットし でんぷんと小麦粉をまぶして油で揚げました。気温が急に低下し 雨も降っています...
2025/10/20
今日の給食
-
エビチャーハン 牛乳レバーとポテトのレモンソースわかめスープ今日はチャーハンにえびが入っています。豚肉は角切りの肉を調理室で甘辛く煮たものを加えました。わかめスープは鶏ガラスープがとても澄んでいて 味...
2025/10/17
今日の給食
-
さつまいもごはん 牛乳ホキのごま醤油焼き炒めなます 湯葉のすまし汁 みかん秋の味覚の一つである「さつま芋」を蒸して ご飯に加えました。黒ゴマをふって仕上げました。なますには ごぼうやれんこんを使用して...
2025/10/16
今日の給食
-
麦ごはん 牛乳中華風ハンバーグナムル風サラダ みそ汁だいぶ涼しくなってきました。食欲の秋ですね!葛西中学校のお米も 新米が半分ほど入っています。しっかりといただきましょう!
2025/10/15
今日の給食
配布文書
学校だより
保健だより
-
保健だより11月号 PDF
- 公開日
- 2022/11/17
- 更新日
- 2022/11/17
-
保健だより6月号(2) PDF
- 公開日
- 2022/07/09
- 更新日
- 2022/07/09
-
保健だより6月号(1) PDF
- 公開日
- 2022/07/09
- 更新日
- 2022/07/09
-
- 公開日
- 2022/05/19
- 更新日
- 2022/05/19
-
保健だより4月号 PDF
- 公開日
- 2021/12/10
- 更新日
- 2021/12/10
生活指導だより
-
生活指導だより 10月号 PDF
- 公開日
- 2023/10/12
- 更新日
- 2023/10/12
-
生活指導だより 9月号 PDF
- 公開日
- 2023/10/12
- 更新日
- 2023/10/12
-
生活指導だより 7月号 PDF
- 公開日
- 2023/08/28
- 更新日
- 2023/08/28
-
生活指導だより 6月号 PDF
- 公開日
- 2023/08/28
- 更新日
- 2023/08/28
美術だより
-
- 公開日
- 2022/05/31
- 更新日
- 2022/05/31
-
- 公開日
- 2022/05/31
- 更新日
- 2022/05/31
-
- 公開日
- 2021/03/18
- 更新日
- 2021/04/28
学年だより
1学年だより
-
1学年だより 第8号 PDF
- 公開日
- 2023/09/13
- 更新日
- 2023/09/13
-
2学年だより 第3号 PDF
- 公開日
- 2023/09/13
- 更新日
- 2023/09/13
-
1学年だより 第4号 PDF
- 公開日
- 2023/09/13
- 更新日
- 2023/09/13
-
1学年だより 第9号 PDF
- 公開日
- 2023/09/13
- 更新日
- 2023/09/13
3学年だより
日本語学級通信
(にほんごがっきゅうつうしん)
学校からの配布文書
各種証明書
学校経営方針等
危機管理マニュアル
体罰根絶!葛西中スローガン
SNS葛西中学校ルール
生活のきまり
お問合せ
〒134-0083
東京都江戸川区
中葛西2−4−3
TEL:03-3680-3486
FAX:03-3869-3427
統括校長 荒巻 淳