各種お知らせ

いじめ防止の取り組み

〜体罰・暴言根絶に向けて〜 体罰防止ポスター【葛西小中】(R6.1.12)

本校教職員が考えた体罰・暴言防止の標語は

【忘れずに「冷静な心」と「適切な言葉選び」】

 です。
令和5年度 葛西小中【体罰・暴言防止ポスター】

感染症予防の徹底の継続について(R6.1.12)

●インフルエンザや新型コロナウイルスなどの感染症予防のため、学校では引き続き、手洗いやうがい、換気
 を徹底させていきます。
  
 ご家庭においても、お子様の健康観察をよろしくお願いいたします。

昭和7年10月1日、江戸川区が誕生した日です。令和4年はその90周年の年にあたります。小岩町、小松川町、松江町、鹿本村、篠崎村、瑞江村、葛西村が合併しました。
葛西中ホームページへようこそ

お知らせ

学校要覧

葛西中学校 紹介

下の「葛西中学校紹介プレゼンテーション」をご覧ください。

  ●葛西中学校紹介プレゼンテーション前半

  ●葛西中学校紹介プレゼンテーション後半

感染症予防のため、実際の校舎内や校庭、授業、生徒の様子をお見せできないのが残念です。ご不明な点がありましたら、葛西中学校までお問い合わせください。

読書科について

以下のURLクリックすると江戸川区教育委員会・読書科HPにつながります。

教職員が考えた体罰防止に向けての標語

・生徒一人一人の特性を理解、一人で抱え込まず、全校で協力連携  ・心にゆとり チームで対応 ・みんなで対応 一人で抱え込まない  ・一人で悩まず、何でも相談 ・みんなで見る、ゆとりをもつ ・程よい距離感を保ち、子供たちの為になる、成長につながる指導をする。 ・体罰ゼロ!!絶対!! ・冷静に なるまで待とう 6秒間  ・厳しい心と優しい言動 ・深呼吸 10秒待って 冷静に    ・怒りに任せた言動は、周囲からの不信を招く ・チームワークを大切に ・生徒指導は全員で    ・生徒の行動の背景を考えて指導 ・小さなことでも勇気の一言 それが大事を防ぐ道  ・頭は冷静に 心には愛をもって ・カッとなっても落ち着いて 冷静さがあなたを守る ・荒れる子も 我が子と思って語り合う ・見て見ぬふりをせず みんなで止めよう体罰  ・一人でなく みんなで対応 チーム葛西 ・みんなで相談 みんなで指導 ゆとりが大事 抱え込まない 自分に優しく ・どんな時も、生徒が納得する指導を心がける    ・適切な指導と必要な支援を! ・距離はソーシャルディスタンス 心はノーソーシャルディスタンス ・言葉を増やして、言葉を磨く     ・その言葉に思いやりがありますか ・落ち着いた対応を   ・落ち着いて、その子の背景考えよう   ・心に余裕を!! ・落ち着いて生徒が理解できる指導を  ・カッとなったら深呼吸 厳しくも温かい指導を ・子供の気持ちによりそおう!     ・心と心で指導を行う   ・力でなく心で指導 ・体ではなく心に響く指導を      ・よりそおう つたえよう 言葉と行動で ◎ちょっとまってその指導 その子にとって適切ですか?・カッとせず サポートしよう いつまでも ・子供の笑顔、成長は 教師の一言、行動次第   ・行動の前に考える   ・話してわからせる指導を ・アンテナを高く、自らを戒める    ・自分の指導にベクトルを向けよう ・子供一人一人の良さに目を向け、可能性を信じる指導  ・児童・生徒の理解を深め、全職員で見守ろう! ・生徒を指導するときは、背後に親がいることを忘れない  ・子供の目を見て真剣さを伝え、子供の声を聴いて温かさに転じる指導を ・指導に困った時、感情的になった時 ○かんがえて ○さいぜんの方法を探し ○いちど冷静になって対応 ・みんなで見よう ひとりひとりの児童を! みんなで考えよう より良い指導を!

●YouTubeによる「江戸川区情報」●Sway・webによる「葛西中学校情報」

●えどがわ区民ニュース「休業中の区内小中学校で持ち帰りの『昼食』を児童・生徒に提供」(2020.6.1)【You Tube】 ●TOKYO−MXテレビ news TOKYO FLAG「生徒が給食をテークアウト」(2020.5.19放送) ●家でも体を動かしてみましょう『縄跳びチャレンジ!!!その4』【Sway】 ●フジテレビFNNプライムニュース「小中学校でお持ち帰り昼食はじまる」(2020.5.20放送) ●家でも体を動かしてみましょう『縄跳びチャレンジ!!!その3』【Sway】 ●NHK首都圏ネットワーク「お弁当昼食」配布について(2020.5.19放送) ●学校再開に向けて、児童・生徒のみなさんへの校長メッセージ(2020.5.18)【Sway】 ●家でも体を動かしてみましょう『腹筋運動(ふっきんうんどう)』にチャレンジ!!!【Sway】 ●家でも体を動かしてみましょう『腕立て伏せ』にチャレンジ!!!【Sway】 ●NHKニュースウォッチ9「葛西小・葛西中学校の家庭学習支援の取り組み」(2020.4.30放送) ●家でも体を動かしてみましょう『縄跳びチャレンジ!!!(2)』「二重跳び」です【Sway】 ●家でも体を動かしてみましょう『縄跳びチャレンジ!!!(1)』「前跳び」です【Sway】 ●えどがわ区民ニュース「新型コロナウイルス感染症予防の正しい手洗いの仕方」(2020.2.28) ●えどがわ区民ニュース「こんなにすごい!江戸川区自然動物園」 ●えどがわ区民ニュース「春らんまん江戸川区の桜」(2020.4.10) ●えどがわ区民ニュース「えどがわさくら散歩」(2020.4.3) ●緊急事態宣言 斉藤区長からのメッセージ(2020.4.7) ●えどがわ区民ニュース斉藤区長からのメッセージ「新型コロナウイルス感染症拡大防止のために」(2020.3.27) ●インターネット校長先生の話「いもほりの思い出」(2020.3.17) ●江戸川区教育委員会情報・・おうちでできる運動〜中学生編〜「エアロ補助運動2サーキットトレーニング」(2020.3.17) ●江戸川区教育委員会情報・・おうちでできる運動〜中学生編〜「エアロ補助運動1ストレッチ」(2020.3.17) ●インターネット全校朝会校長先生の話「宇宙ステーション」(2020.3.16) ●インターネット校長先生の話「卒業を目前にした6年生へ」(2020.3.13) ●インターネットなぞなぞ集会(2020.3.12) ●インターネット校長先生の話「清新町校舎での中学校生活」(2020.3.10) ●インターネット全校朝会校長先生の話「桜のつぼみはいつできるの」(2020.3.9) ●インターネット校長先生の話「カウントダウン」(2020.3.6) ●インターネットなぞなぞ集会(2020.3.5) ●インターネットによる校長先生のお話「ひなまつり」(2020.3.3) ●インターネット全校朝会校長先生のお話「みなさんの一年間の努力」(2020.3.2) ●えどがわ区民ニュース「区教育委員会指導室長に聞きました」(2020.2.28)

中学校における学習支援コンテンツ『eboard』の紹介(文部科学省HPより)

eboard(イーボード)は、約2,500本の映像授業と7,000問以上のデジタルドリルで学習ができるオンライン学習教材です。OSやブラウザを問わず、教室やご家庭からご利用できます。

●国語トップページ ●数学トップページ ●理科トップページ ●社会トップページ ●英語トップページ

各種学習支援サイトの紹介

対象の記事はありません

学校日記

  • 東京都中学校サッカー夏季総体第6支部大会にて

    6月29日(日)葛飾区のにいじゅくみらい公園のサッカー場にて東京都中学校サッカー夏季総体第6ブロック大会が開催されました。対 新小岩中学校戦では1対1からのPK対決により惜しくも敗れてしましました。大...

    2025/06/29

    できごと

  • 夏季総体(区大会最終ページ)バドミントン部より

    約1ヶ月に渡り、江戸川区大会が実施され、この土・日で区大会は終わりとなります。お疲れ様でした。勝ち進んでいる部は今後、ブロック大会そして、都大会、さらには関東、全国と上位大会に進みます。現在、サッカー...

    2025/06/28

    できごと

  • 葛西地区自転車盗ゼロ大作戦!!地域貢献活動に挑戦

     6月28日(土)地域貢献活動「葛西地区自転車盗ゼロ大作戦」に葛西地区の10校が参加しました。葛西中からは有志2名の生徒が参加し、「盗難自転車なくし隊」として西葛西駅を中心とした街頭でのティッシュ配り...

    2025/06/28

    できごと

  • 期末テスト三日目終了!☺☺

    6月24日(火)から26日(木)までの三日間は、1学期末テストを実施いたしました。テスト期間に部活動の大会が同時に進んでおり、生徒にとっては多忙の期間であったことは否めません。しかし、文武両道の葛西中...

    2025/06/26

    できごと

  • 【2年生】音楽の様子 ~合唱コンクールに向けて~

    2年生の音楽の授業を覗いてみました。合唱曲のパート別練習中でピアノを囲んで先生の指導を受けている様子がみられました。二学期には合唱コンクールがあるので今から少しずつ練習をしています。音程をしっかりつか...

    2025/06/20

    できごと

  • R7林間学校説明会 R7.6.19

    今年度の林間学校は7月20日(日)~22日(火)を予定しています。場所は山梨県の「西湖」方面で二泊三日の民泊となります。今からとても楽しみですね。今日は保護者と生徒合同での説明会を屋内運動場で行いまし...

    2025/06/19

    できごと

  • 【1年生】 美術「版画制作」

    6月18日(水)1年生の美術の時間を覗いてみました。一版多色版画制作の授業でした。作品作りに誰もが集中して活動をしている様子がみられました。完成品はどこかで披露できるかな?楽しみにしています。

    2025/06/18

    できごと

  • 【2年生】理科の授業~実験の様子)

    2年生の理科を覗いてみました。酸化銅と炭素を混ぜ合わせて加熱したときの変化を調べる実験でした。先生の話、特に諸注意をしっかり聞いて、意欲的に学習に取り組む姿がうかがえました。

    2025/06/18

    できごと

  • 「読み語り部」小学校教育活動に貢献 R7.6.11

    小中併設校である強みを生かした連携教育に「中学生による小学生への読み語り活動」があります。本校の部活動には文化部として「読み語り部」があり、定期的に小学生に読み語りをしてあげるという活動をしています。...

    2025/06/11

    できごと

  • インドからのお客様35名をお迎え R7.6.9(月)

    インド大使館からのご依頼で、インドの教育関係者35名が「日本の教育について学びたい」と葛西中学校にいらっしゃいました。インドの教育と日本の教育の違いについて知り、自国の教育に生かしたいという目的でした...

    2025/06/09

    できごと

今日の給食

  • 今日の給食 7月1日 (火)

    とうもろこしごはん 牛乳鶏肉 のソテーこふきいも そうめん汁今日の「とうもろこしごはん」のとうもろこしは 生のとうもろこしの実を給食室で包丁でそぎ落として調理しました。バターで炒め しょうゆで調味して...

    2025/07/01

    今日の給食

  • 今日の給食 6月30日 (月)

    ごはん 牛乳ホキのごまじょうゆ焼き揚げかぼちゃの甘辛だれ 田舎汁 ネーブルオレンジ今週一週間は 給食をしっかり食べる取組~パクパクもぐもぐ給食ウィーク を給食委員さんが中心となって実施します。皆さんも...

    2025/06/30

    今日の給食

  • 今日の給食 6月27日 (金)

    ビビンバ 牛乳豆腐とわかめのスープさつまいもの包み揚げさつま芋の包み揚げには さつま芋の他にりんご缶が入っています。りんごが入ることでさわやかな味わいになったのではないでしょうか。暑いですが しっかり...

    2025/06/27

    今日の給食

  • 今日の給食 6月26日 (木)

    インドネシアやマレーシアで食べられているチャーハン(ナシゴレン)を給食室で作りました。ナンプラーを使ったので 独特な風味があったと思います。チャウダーには冬瓜が入っています。 

    2025/06/27

    今日の給食

  • 今日の給食 6月25日 (水)

    和風スパゲッティ 牛乳野菜とじゃこのサラダレーズンスパイスケーキレーズンスパイスケーキは 生地にシナモンパウダー 生姜汁などを加えました。ラム酒に漬け込んだ干しブドウも使用しています。湿度の高い日でし...

    2025/06/27

    今日の給食

  • 今日の給食 6月24日 (火)

    麦ごはん・海苔とあさりの佃煮牛乳鮭のつけ焼き じゃがいもの煮つけ みそ汁期末考査一日目です。今日の給食は魚(鮭)を主菜としました。今日の鮭は 銀鮭です。油がのっています。給食室で生姜醬油に漬け込みまし...

    2025/06/24

    今日の給食

  • 今日の給食 6月23日 (月)

    ミートビーンズトースト 牛乳ポテトサラダヌイユスープ今日のポテトサラダは マヨネーズではなく 酢・三温糖・塩・黒こしょう・サラダ油・レモン汁で作ったフレンチドレッシングで和えています。ドレッシングの隠...

    2025/06/23

    今日の給食

  • 今日の給食 6月20日 (金)

    豚肉の五目丼 牛乳甘辛じゃがバターみそ汁じゃが芋を蒸して 塩こしょうをして からいりをすると 粉吹き芋になりますが 今日は じゃが芋を蒸して しょうゆ 三温糖 バターで作った甘辛いタレをからめました。...

    2025/06/20

    今日の給食

  • 今日の給食 6月19日 (木)

    チキンライス(鶏肉&野菜)牛乳ビーフンスープ 紫陽花ゼリー紫陽花の季節を迎え 紫陽花にちなんだデザートを提供しましたが ここ数日は真夏のような気候となっています。今日はサッカー部が 準決勝大会に出場と...

    2025/06/19

    今日の給食

  • 今日の給食 6月18日 (水)

    黒砂糖パン 牛乳レバカツ小松菜のソテー 野菜スープ バナナ今日の主食は パンです。茶色く見えるのは 黒砂糖の色です。何もつけなくても ほんのり甘さを感じると思います。味わっていただきましょう!

    2025/06/18

    今日の給食

配布文書

学校だより

保健だより

生活指導だより

美術だより

学年だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

日本語学級通信
(にほんごがっきゅうつうしん)

学校からの配布文書

対象の文書はありません

各種証明書