学校日記

5月6日の給食

公開日
2021/05/06
更新日
2021/05/06

給食日記

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320034/blog_img/3067894?tm=20240305134736

献立
・中華風おこわ
・牛乳
・きびなごの唐揚げ
・焼肉サラダ
・黄花湯(ホワンホワタン)
・冷凍みかん

昨日5月5日は端午の節句でした。古代中国の厄除けの節句が日本に伝わったもので、男の子の健やかな成長を祝う行事です。お風呂にしょうぶの束を浮かべたしょうぶ湯に入って厄をはらいます。端午の節句に欠かせない食べ物として、ちまきと柏餅があります。
ちまきは、餅米やうるち米などで作った餅を、笹の葉や竹の皮で巻いて、長円すい形や三角形に形作り、い草でしばって蒸したものです。昔は「ちがや」という野草で巻いていたので、ちまきと呼ばれるようになりました。
ちまきは中国から伝わりました。中国では5月5日にちまきを作って神様にお供えし、災いを避けたという言い伝えがもとになっています。

柏餅はあんの入った餅を柏の葉で包んだもので、これは日本で作られました。柏は新しい葉が出るまで古い葉が落ちないので「家系が途切れない」とされ、子孫繁栄の願いを込めて餅を包むようになったそうです。

今日の給食では、中華風おこわを作りました。今日は竹の皮で包んでいませんが、中華ちまき風の味付けをしたおこわです。もち米が入っているので、もちもちとした食感が美味しいおこわになりました。

連休明けでしたが、今日もすべて完食クラスが2クラスありました。
あと一人分で完食、という惜しいクラスが5クラスありました。