9月9日の給食
- 公開日
- 2020/09/09
- 更新日
- 2020/09/09
給食日記
献立
・菊花ごはん
・牛乳
・ぎせい豆腐
・切干大根の含め煮
・玉葱とわかめのみそ汁
・梨
今日9月9日は五節句のひとつ、重陽の節句です。古代中国で、縁起がよいとされる陽数(奇数)のうち、もっとも大きい9が並ぶ(重なる)ことから「重陽(ちょうよう)」とよばれ、五節句のうちもっともめでたい日とされました。もとは旧暦9月9日の行事で、新暦では10月上旬にあたり、菊の花が咲くころなので、「菊の節句」ともいいます。
菊は、仙人(不老不死で超能力を持つ人)が住む山に咲き、長生きの効き目があると考えられていました。そこで菊の花びらを浮かべたお酒を飲んで、長寿をお祈りしていました。
今日は、菊の花を使って「菊花ごはん」を作りました。
今日もすべて完食クラスが3クラスありました!