3学年先生から お知らせ、つぶやき、一言(4/27)
- 公開日
- 2020/04/27
- 更新日
- 2020/04/27
できごと
令和2年4月27日(月) M先生より
受験生の皆さん、長くゴールの見えない生活が続きストレス増大の日々を送っていることと思います。みなさん体調はいかかでしょうか?毎日暗いニュースばかりで気持ちも暗くなりがちですが、「笑顔」溢れる生活を取り戻すためにも家の中ではありますが「笑顔」を重ねておきましょう。怖い顔ばかりしている人もいるかもしれません、そんな時は人への感謝の気持ちを持つことで穏やかな顔に戻していきましょう。
さて、なかなか達成感や充実感を得ることができない日々なので、体を動かすことでやりきったという達成感を得て明るい気持ちにしていきましょう。自分ひとりでトレーニングをやりきるには相応の意思が必要です。それを継続するとなるとさらに自分の弱さとも向き合わなければいけなくなり難しくなっていきます。どこか受験勉強と相通じることがありますね。現在、家でできる運動としてアスリートなどから様々な動画が配信されていますが、どの動画を選べばよいか悩みますよね。皆さんが選んでほしい動画選択のポイントは
<1> 有酸素運動であること → 心肺機能を高めそして基礎体力の維持ができる
<2> 制限時間が画面に表示されていること → 目標をもってできる
<3> 簡単でやっていて楽しいこと → 継続してできる
強度や時間、日によっていろいろな動画を選択するのも工夫のひとつでしょう。ちなみに私のお勧め動画は90年以上の歴史があり毎日放送されていて曜日によってはTV・ラジオ合わせて1日で6回も放送されている。
その名もラジオ体操!!1日6回全部ぜひやってみてください!!
今日の一言
「 忍耐と熟考をもって困難に当たれば、そのたびに成長することができる 」
ジョン・アンリ・ファーブル(フランス博物学者)