清新二中の教育活動をお知らせします

江戸川区立清新第二中学校のホームページへようこそ!

お知らせ

過去の「お知らせ」の記事は 

こちらを→ こちらのページへリンク

都立高等学校の情報をお伝えします

こちらを→ だから都立高校



学年末・春休みを迎えるにあたって、あべ 俊子 文部科学大臣からメッセージがありました【令和7年3月19日(水)】


小学校6年生の皆さん、昨日はご卒業 おめでとうございます。本日は中学校への事前登校日です【令和7年3月25日(火)】
昨日は小学校での卒業式が挙行され、6年間の小学校課程が無事に修了いたしました。ご卒業おめでとうございます。
事前登校日 令和7年3月25日(火) 
受付開始 午後1時15分より  午後1時30分から午後2時45分頃まで基礎的な学力テスト及び入学に向けての心構え・諸連絡 等
持ち物  
●上履き(小学校で使っていたものでかまいません)
●筆記用具
※私服で登校してください
この日、83名(入学予定者は95名)の新入学予定の小学校卒業生(6年生)が、清新二中に登校しました。

新入学予定の小学校卒業生(6年生)の受付
1000023027.jpg
レインボーホールに着座
1000023028.jpg
20分間の小テスト 国語・算数の実施
1000023029.jpg



本日は令和6年度 最終授業日です。修了式を行いました。【令和7年3月25日(火)】
本日はこの一年間の教育課程がすべて修了し、そのことを確認するための修了式を体育館で行いました。式辞として、この一年間をしっかりと振り返り、様々な方々に支えられ助けられて生活し、一歩一歩成長できたことに感謝すべき旨を話しました。保護者・先生方・そして友達(仲間)に支えられてきたことに感謝すべきです。そして来年度、さらに力を伸ばしていきましょう。
体育館での修了式
1000022984.jpg
今年度最後の校歌斉唱
1000022985.jpg




令和6年度 離任式を行いました。【令和7年3月25日(火)】
修了式終了後、引き続き令和6年度 離任式を行いました。
2年前から教職員の異動の発表・報道が早まり、年度内に離任式を実施しております。今回も修了式の後、そのまま体育館にて離任式を行いました。今年度をもって本校を去られる5名の教職員に、生徒会長からお別れの言葉が述べられ、花束が贈られました。長い期間、本校のためにご尽力をくださり有難うございました。
お別れの言葉を述べる生徒会長
1000022986.jpg
お別れの挨拶をする教職員
1000022987.jpg




令和6年度 最後のクラス学活  担任の先生より修了証が手渡されました。【令和7年3月25日(火)】
離任式終了後は最後のクラス学活です。担任の先生から修了証が手渡されました(1・2学期の名称は通知表)。
教科の成績(5段階評価)は勿論のこと、この一年間、クラスの中や生活・部活動等で頑張った点、もう一歩努力がほしかった点など、多様な観点から所見が書かれています。担任の先生からの所見をしっかりと受け止め、次年度に生かしていきましょう。
1年A組
1000022991.jpg
1年B組
1000022992.jpg
1年C組
1000022990.jpg
2年A組
1000022989.jpg
2年B組
1000022988.jpg



令和7年度 新入生 標準服の採寸をお急ぎください!

清新第二中学校標準服

*1月31日までに下記店舗にて採寸をお済ませください。採寸後のキャンセルも可能です。

店舗名をクリックするとパンフレットが表示されます。


寿屋(西葛西駅近隣)


ヨシダ洋服店 表面(葛西駅近隣)



スクールゾーン葛西店 表面(アリオ3階)


         


学校行事

こちらを→  令和6年度 年間行事予定【保護者用 確定版】

こちらを→   令和6年度3月行事予定


給食献立

こちらを→  3月給食献立表

学校日記(日々の様子を伝えます)

  • 4月11日(金)の給食

    ごはん 中華風コーンスープ イカの七味焼き レバーと野菜のビーンズあえ 牛乳

    2025/04/11

    給食

  • 本日の授業(4/11金)3

    3年生の学活です。修学旅行の班行動コース決めを行っています。班で意見を出し合いながら、みんな笑顔で取り組んでいました。ワクワク感がにじみ出ていました。

    2025/04/11

    できごと

  • 本日の授業(4/11金)2

    2年生も授業が始まりました。国語では自分や隣の人を漢字四字で表すゲームをしていました。社会では県名と県庁所在地を書き込むプリントが配られています。地図帳を見ずに挑戦している生徒もいました。

    2025/04/11

    できごと

  • 本日の授業(4/11金)1

    いよいよ1年生で授業が始まりました。中学校での初めての授業ということで、ガイダンスを行っています。授業規律をしっかりと守り、良い授業をみんなでつくりあげていきましょう。

    2025/04/11

    できごと

  • 正門で(4/10木)

    3月、正門横に植樹した桜がわずかばかりではありますが、開花しました。植樹したばかりでしたがきれいな花がぽつぽつと。きっと生徒と同じく、強く、大きな木に育つと思われます。また、正門前のメタセコイアの根元...

    2025/04/10

    できごと

  • 2学年レク

    2学年レクです。ストラックアウトでクラス対抗戦を行いました。始球式は黒岩先生が努めました。新しいクラスとなり、初めてのお楽しみということでみんなの大きな声が響き渡るほどの盛り上がりでした。

    2025/04/10

    できごと

  • 1学年レク(4/10木)

    1学年レクです。じゃんけん列車やクラス写真撮影などで大盛り上がりでした。このような触れ合いをとおして、仲のよい学年を目指します。

    2025/04/10

    できごと

  • 4月10日(木)の給食

    お祝い献立です。祝い寿司 うどのおすまし さごちの照り焼き 桜まんじゅう 牛乳

    2025/04/10

    給食

  • 学級活動(4/10木)

    本日も年度初めの学級活動が行われています。証明写真の撮影や教科書配布、組織づくり、作文など、年度初めの大切な学級活動です。1年生は昨日よりも緊張がほぐれてきたような感じがします。

    2025/04/10

    できごと

  • 4月9日(水)の給食

    今日から給食がはじまりました。清二中カレー シーザーサラダ 紅白寒天ポンチ 牛乳

    2025/04/09

    給食

新着配布文書

ご活用ください 関係書類等

生徒・保護者 の皆さんへ  学校施設利用団体の皆さんへ

教育活動のご紹介

下の写真↓をクリックしてください。

左上から

1「校長あいさつ」
2「特別支援教室巡回指導」
3「学力調査結果公表 及び 学校評価の結果公表」
4「部活動」
5「読書科の取組」
6「学校施設開放事業の利用団体の皆様へ」 の関連資料が表示されます。

給食

  • 4月11日(金)の給食

    ごはん 中華風コーンスープ イカの七味焼き レバーと野菜のビーンズあえ 牛乳

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    給食

  • 4月10日(木)の給食

    お祝い献立です。祝い寿司 うどのおすまし さごちの照り焼き 桜まんじゅう 牛乳

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    給食

  • 4月9日(水)の給食

    今日から給食がはじまりました。清二中カレー シーザーサラダ 紅白寒天ポンチ 牛乳

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    給食

  • 3月24日(月)の給食

    小松菜ツナピラフ・かぼちゃのキッシュ・白菜とベーコンのスープ・バナナ・りんご・牛...

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    給食

  • 3月21日(金)の給食

    ごはん・しぐれ煮・さわらの竜田揚げ・しらすとわかめのおろし和え・春のじゃがたまみ...

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    給食

学校行事予定

対象の予定はありません