ごぼうの力
- 公開日
 - 2021/09/02
 
- 更新日
 - 2021/09/02
 
給食
                            
                        
                            
                        
                            
                        
ごぼうは食物繊維やミネラル類が豊富です。このほかにも、腸内環境の改善に役立つとされるイヌリン、コレステロール値を低下させる効果があるリグニン、成長ホルモンの分泌を促進するアルギニンなどの成分が含まれています。
大陸から伝わってごぼうは主に根を食用にします。そのため、細くて長い「滝野川ごぼう」や太くて短い「堀川ごぼう」など様々な種類のごぼうが日本で生まれました。また、ごぼうの葉や茎も食べることができるため、葉ごぼうが生産されている地域もあります。
今日の給食は、栄養成分が豊富なごぼうを使った「五目きんぴら」に、「鮭の照り焼き」「ごはん」「生揚げのみそ汁」「冷凍ミカン」と「牛乳」を献立としました。