学校日記

そら豆

公開日
2021/06/18
更新日
2021/06/18

給食

  • 「揚げそら豆」と「茹でそら豆」
  • そら豆
  • 6/18(金)の献立

「揚げそら豆」と「茹でそら豆」

そら豆

6/18(金)の献立

今日の献立は、「豆腐の真砂揚げ」「切り干し大根の含め煮」「沢煮椀」「ごはん」「牛乳」と「揚げそら豆と茹でそら豆」です。

「そら豆」とは、その名のとおり、上向きに莢(さや)が付き写真のように実ります。秋に撒いた種が発芽し、5〜6月頃に収穫されます。今日は、2年生が「そら豆」のさやむきを手伝ってくれました。さやから取り出した「そら豆」を揚げたものと茹でたものを、献立の一つとして提供しました。

※そら豆は別名「蚕豆(かいこまめ)」とも言われます。その由来は、そら豆のさや(莢)が蚕に似ていることからそのように呼ばれています。
※2枚目の写真は、JA西春日井のHPより引用しました。