5年生が朝鮮学校の児童たちと交流会をしました
- 公開日
- 2015/02/06
- 更新日
- 2015/02/06
できごと
2月5日(木)5年生が東京朝鮮第五初中級学校と交流会をしました。
冷たい雨の降る中、朝鮮学校の5年生7名が瑞江小学校にスクールバスに乗ってやって来ました。
2時間目の「迎える会」では、体育館でお互いの学校の代表児童の挨拶や、グループに分かれて自己紹介やゲームをしました。
20分休みには、担当児童が校舎内を案内しました。
3時間目には、体育館でお互いの学校が出し物を披露しました。
朝鮮学校の皆さんは、日本語と朝鮮語で『つばさをください』の合唱を披露してくれました。振り付けもあり、普段慣れ親しんでいる歌が朝鮮語になると全く違う印象になり、5年生も聴き入っていました。
瑞江小の5年生は、『ルパン三世のテーマ』の合奏を発表しました。70名を超える迫力のある合奏を聴いた朝鮮学校の皆さんは「上手でした」「感動しました」と感想を言ってくれました。
4時間目には、クラスごとに分かれて大縄やドッジボール、リーダー探しなどの遊びを通して仲を深めました。
遊びの中で互いのよさを知ることができました。チャイムが鳴った時には「まだ遊びたい」「すっごく楽しかった!!」という声が出ていました。
給食はグループごとに分かれて食べました。
昼休みの最後には、お見送りをしました。朝鮮学校の友達に教わった「さようなら」を朝鮮語で伝える児童もおり、お互いの仲を深めることができたのだと感じました。
6年生では、相手の学校を訪問します。今回の交流会をきっかけとして、お互いの文化やよさを知り、互いの仲を深めることができればと思います。