10月29日の給食
- 公開日
- 2021/10/30
- 更新日
- 2021/10/30
できごと
今日の給食は、ハムとさつまいものピラフ、牛乳、ごぼうとだいずのスパイシー揚げ、アーモンドサラダ、豆乳野菜スープ、オレンジです。
今日は、秋の終わりから冬が旬のごぼうを使ったスパイシー揚げです。ごぼうは、縄文時代に日本に入ってきたという説があるほど日本では古くから身近にあった野菜です。ヨーロッパや中国でも古くからあったようですが、薬として使われ、食べ物として栽培してきたのは日本だけだったようです。今でもごぼうを食べる習慣があるのは、日本、韓国、台湾ぐらいのようです。おなかをすっきりさせる食物繊維が多く、独特の香りと歯ごたえを楽しめる野菜なのに残念ですね。