11月7日の給食
- 公開日
- 2018/11/07
- 更新日
- 2018/11/07
できごと
今日の給食は、ツナポテトサンド、牛乳、焼肉サラダ、小松菜と卵のスープ、リンゴです。
今日のデザートは旬のリンゴです。リンゴの歴史は古く約4000年前から栽培し、食べられていました。日本では明治4年にアメリカから苗木を持ち帰り、青森県や長野県、岩手県など、ひんやりとして涼しい地域で栽培したのがはじまりです。
リンゴには、食物せんいやビタミンC、ミネラルなどが豊富に含まれています。お腹の調子を整えたり、貧血を予防したりと、幅広い効果を持っており、栄養価の高い食べ物です。特にリンゴの皮の近くには、リンゴの 栄養分がぎゅっとつまっているので、リンゴをきれいに洗い、皮ごと丸かじりすると、より栄養を取ることができます。