学校日記

9月15日(木)の給食

公開日
2016/09/15
更新日
2016/09/15

できごと

今日の給食は、五目とりめし、ますのさざれ焼き、キャベツのおかかあえ、豆腐とわかめのみそ汁、牛乳です。
今日は、ますという魚のさざれ焼きです。さざれ焼きは、東葛西小の給食によく登場する料理です。魚に、マヨネーズをまぶして、パン粉をつけて焼いた料理です。このさざれ焼きという名前の由来は、さざれという言葉が、小さくて細かいもののことを表すので、小さくて細かいパン粉をつけて焼いたので、この名前がつけられたと言われています。さざれという言葉は、あまり聞いたことが無いように思えますが、君が代という日本の国歌の歌詞に「さざれ石」という言葉が出てきます。これも、さざれ焼きと同じで、小さくて細かい石という意味なのです。マヨネーズの味で、魚が苦手な人でも食べやすい料理なっています。