江戸川区立松江小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 社会科見学に向けて
できごと
来週の社会科見学に向け、学年集会を開きました。6年生初めての校外学習。社会の学習...
5年生 社会「私たちの国土」
社会では「私たちの国土」について学習しています。教科書や資料集を活用しながら、国...
3年生理科
今日から「たねまき」の単元が始まりました。3種類から自分で選び、種を植えます。よ...
3年生国語
3年生の国語では「春風をたどって」を学習しました。本日の2組は物語の続きを考えま...
5年わかば「家庭科」
25日(金)に家庭科でお茶を淹れました!順番にコップへ注ぐことで味が同じになるこ...
3年生社会
三年生では、「学校のまわりの様子」を学習しています。班で見つけたことを紹介しなが...
5年生 国語「ひみつの言葉を引き出そう」
国語「ひみつの言葉を引き出そう」では、お題の言葉を引き出せるように友達と話し合い...
5年生 家庭科「私の生活大発見」
家庭科では、ゴミの始末の仕方を考えました。授業では新聞紙を折りたたんで作るゴミ入...
6年生 おかえりなさい
先週は離任式があり、懐かしい先生方をお迎えしました。6年生は、昨年お世話になった...
5年生 算数「体積」
算数「体積」では直方体の考え方を生かして、立方体の体積の求め方を考えました。1㎤...
3年生外国語活動
今日は外国語の授業がありました。いろんな国のあいさつをして交流しました。難しいあ...
わかば学級
4月16日の保護者会、ありがとうございました。1年間よろしくお願いいたします。
5年生 離任式
18日(金)5時間目に離任式がありました。5年生は昨年度お世話になった算数少人数...
3年生の理科では「しぜんのかんさつ」に取り組んでいます。昨日の2組は観察カードを...
3年生 離任式
本日は離任式が行われました。お世話になった先生方へ手紙を書き、渡しました。感謝の...
2年生 離任式
5時間目に離任式がありました。1年生の時にお世話になった海野先生に久しぶりに会え...
図工「こすりだしたかたちから」
初めての図工は、「こすりだしたかたちから」でした。壁や床のでこぼこに紙をおいて色...
2年生 音楽の授業
先週から音楽の授業が始まりました。音楽専科の先生と、リズム遊びをしたり、「校歌」...
3-2 理科
3年生から「理科」の学習が始まりました。昨日の2組は、校庭に出て春の自然を探しに...
3年生 算数「かけ算のきまり」
算数ではかけ算のきまりを学習しています。2年生で習った九九を思い出し、かけ算のき...
お知らせ
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年4月
RSS