夏越の祓の行事食
- 公開日
- 2017/06/30
- 更新日
- 2017/06/30
できごと
6月29日(木)給食こんだて
【いわしのかば焼き丼、五目汁、水無月、牛乳】
6月の最後の日は「夏越(なごし)の祓(はらえ)」が行われます。半年分のけがれを落として残りの半年間を健康で過ごし、悪いことが起きないように願う行事です。
神社ではけがれを落とす「茅の輪くぐり」が行われ、輪を決められた通りにくぐると7月から健康に過ごすことができるそうです。
給食では、京都の夏越の祓に欠かせない伝統的なお菓子である「水無月」を作りました。
二層に仕上げるために2回に分けて釜で蒸し上げる、手間のかかったお菓子です。
上段のあずきには、悪いものを近づかせない力があるとされています。
また、三角の形は、暑さを吹き飛ばす削りたての氷を意味しているそうです。
子供たちは暑さに負けず、もりもり給食をたべていました!