しおりを作ってみよう!
- 公開日
- 2020/05/21
- 更新日
- 2020/05/21
できごと
こんにちは。緑があざやかになり、気持ちのよい季節になりました。おうちで元気にすごしていますか。
みなさんがお休みの間に学級文庫の整理とてんけんをしました。新しい本も少し買ったので、登校した時にぜひ見てくださいね。
今日は、かんたんにできる本のしおりの作り方をしょうかいします。おうちにある紙や紐を使って、自分だけのしおりを作ってみてください。
【しおりの作り方】
(1)たて12cm〜15cm、横4cmぐらいの紙を用意する。(画用紙ぐらいの厚さがよいです)
(2)紙の上の真ん中あたりに穴を開ける。
(3)開けた穴に紐を通して結ぶ。(毛糸やリボンなど15cmぐらい)
◎自分で好きな絵を描いたり、好きな形に切った紙を貼ったりすると素敵なしおりが出来上がります。しおりの紙の形を工夫してハートやねこなどの形にしてもよいですよ。
自分だけのしおりを作ると本を読むのが楽しみになるかもしれませんね。おうちですごす時間が長いので、長編の本を時間をかけてじっくり読むのもおすすめです。
面白い本、笑える本、泣ける本、感動できる本など、気に入った本を学校に来たときに、お友達にしょうかいできるとよいですね。
最後に「学校なぞなぞ」を出します。すぐに答えが思い浮かびますか?
〈もんだい 1〉
9人で、なかよく食べるものはなんでしょう。
〈もんだい 2〉
こすると、だんだん小さくなるゴムはなんでしょう。
〈もんだい 3〉
かぜをひいても、熱が出ても、いつもちょうしのいい先生はだれでしょう。
〈答え 1〉
給食(9人で食事をするから)
〈答え 2〉
消しゴム(消しゴムは、こすっていくと小さくなるから)
〈答え 3〉
校長先生(ちょうしのいいことを好調と言うから)
全部せいかいできたかな?
次は、2年生の先生です。
1年1組の先生より