学校日記

熊本県郷土料理「せんだご汁」と「びりんめし」

公開日
2023/11/13
更新日
2023/11/13

給食室より

今日も献立は、「秋鮭の幽庵焼き」「せんだご汁」「おかか和え」「びりんめし」と「牛乳」です。痛庵焼きとは、酒と醤油とみりんを同量で合わせた調味液に漬け込んで焼いたものです。この調味液のことを幽庵地と呼びます。好みにより、ゆずやかぼすを入れるとさっぱりした味や香りを楽しめます。さて、今日の給食は熊本県天草地方の「せんだご汁」と三角町戸馳島の「びりんめし」を献立にしました。「せんだご汁」とは、すりつぶしたいもを洗ってできたでんぷんをだんごを入れた汁物です。「びりんめし」とは、肉に代わりに豆腐を使った混ぜご飯です。豆腐を炒めたときに、びりんびりんと音がすることから名付けられたと言われています。

カテゴリ

記事ランキング(上位0位)

集計期間:2024/5/28~2024/6/27

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

2024/6/28 (金)
定期健康診断終

RSS