令和4(2022)年度の校内研究
| 研究分野 |
特別の教科道徳(道徳科) |
| 研究主題 |
自己の生き方をふり返り、共によりよく生きようとする児童の育成 |
| 研究副主題 |
主体的、対話的な授業づくりを通して |
| 研究仮設 |
道徳的諸価値に対して主体的に考え、対話を通して多様な考えに触れられるような授業を行うことで、一人一人が自己の生き方をふり返り、共によりよく生きようと考える児童を育成できるのではないか。 |
| 研究の視点 |
〇児童が主体的に学ぶための導入や教材提示を工夫 |
|
〇対話の活性化を促す話し合い活動の工夫 |
|
〇実践意欲につながるふり返り工夫 |
|
〇学びを意識化する構造的な板書の工夫 |
| 目指す児童像 |
〇自分の考えを友達に伝えたり、友達の意見や考えを聞いたりして、事故の考えをより広げたり深めたりすることができる児童 |
|
〇自己の生き方をふり返り、なりたい自分を描ける児童 |
|
〇誰に対しても思いやりの心をもって接することのできる児童 |
| 成果指標 |
〇年度初めと終わりの教員アンケート |
|
〇年度初めと終わりの児童アンケート |
今年度の道徳の取組から
校内研修
このサイトでは、Cookieが使用されています。[承諾]をタップするか、サイトの使用を続けることで、その使用を承諾したことになります。