学校日記

春巻きは、春を巻くを料理?

公開日
2023/04/18
更新日
2023/04/18

給食室より

  • 「鮭とインゲンの春巻き」と「えのきと小松菜のおひたし」
  • 「すりごまの味噌汁」
  • 4/18(火)の献立

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310083/blog_img/2879891?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310083/blog_img/2882115?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310083/blog_img/2883263?tm=20240305134736

今日(4/18)の献立は、「鮭とインゲンの春巻き」「榎木と小松菜のおひたし」「すりごまの味噌汁」「麦ごはん」と「牛乳」です。中華料理では定番の春巻きですが、その由来がとても気になり調べてみました。肉や野菜を巻いて油などで揚げる春巻きのルーツは、中国の「春餅」やモンゴルの「巻煎餅」とも言われています。春の山菜や野菜などに含まれる苦味は、冬の間に体内に溜まった毒素を排出する働きがあります。そのため、この季節に春の野菜を巻いた食べ物を「春巻き」と呼ばれるようになったと考えられています。諸説がありますが、「春巻き」の料理名にも歴史や由来があり、調べてみると面白い発見があるかもしれません。