学校日記

サツマイモとインゲン豆を使ったおやき

公開日
2022/10/28
更新日
2022/10/28

給食室より

今日の献立は、「味噌煮込みうどん」「ちくわの磯辺揚げ」「胡麻和え」「サツマイモのおやき」と「牛乳」です。味噌煮込みうどんで知られる名古屋では、豆味噌を使い煮込みうどん用の硬めの麺を使いますが、今日の給食ではいつもの味噌を使い、もちもちした柔らかめの面で調理して提供しました。さて、今日のデザートは、サツマイモとインゲン豆を使ったおやきです。作り方は、蒸したサツマイモを熱いうちに潰し、そこに砂糖(大さじ2)、バターひとかけ、塩少々、ごま油(大さじ1)を加えて混ぜます。固いようなら牛乳を少し加えて調節します。混ぜ終えたら、丸く形を整え、サラダ油を薄くひいたフライパンで薄く焼き色が付いたら出来上がります。今日のサツマイモのお焼きの中に、柔らかく煮た白インゲン豆を入れました。昨日、。 1、2年生は生活科見学でサツマイモ掘りをしました。残ったサツマイモを使ってお焼きにすると焼き芋とはまた違う美味しさを感じられるかもしれません。サツマイモは、低温でじっくりと火を通すとさらに甘みが増します

カテゴリ

記事ランキング(上位0位)

集計期間:2024/5/28~2024/6/27

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

2024/6/28 (金)
定期健康診断終

RSS