学校日記

具だくさんのすいとん

公開日
2022/10/13
更新日
2022/10/13

給食室より

  • 「具だくさんすいとん」
  • 「きんぴらごはん」
  • 10/13(木)の献立

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310083/blog_img/2879624?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310083/blog_img/2881894?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310083/blog_img/2883085?tm=20240305134736

今日の献立は、「具だくさんすいとん」「きんぴらごはん」「魚のレモン醤油焼き」「和風サラダ」と「牛乳」です。「すいとん」は「水団」、「水飩」、「炊団」と漢字で表記される場合があります。古くは、鎌倉時代末期から室町時代あたりの文献に出てきます。一般に、関東では、小麦粉に水を加え、こねて、団子くらいの大きさにしたり手でちぎったりし、汁で煮たものを指します。このような形状のものが出てきたのが、江戸時代後期とも言われています。さて、小麦粉をこねて作る「すいとん」は、地方によって、「ひっつみ」「はっと」「つめり」「とってなげ」「とっちゃなげ」「おだんす」「ひんのべ」「だご汁」といった料理名で呼ばれ、地域ごとに入れる具材や出汁、味付けなど異なります。その地域で手に入る食材を使い、郷土料理の一つして親しまれています。