学校日記

糸あやつり人形一糸座

公開日
2018/11/15
更新日
2018/11/15

お知らせ

11月14日(水)の5.6校時に糸あやつり人形一糸座 人形浄瑠璃公演が、体育館で上演されました。日本独特の四角い手板についている十数本の糸をつかって驚いたり、悲しんだり喜んだりといった繊細で細やかな表現をするのが特徴の糸あやつり人形。
低学年には少し難しい公演ではありましたが、人形を見て笑ったり驚いたりしている児童がたくさんいました。このような優れた舞台芸術を鑑賞する機会があることは素晴らしいことです。また、5.6年児童が4名出演しました。短い練習時間でしたが、立派に動かしていました。