学校日記

9月14日の給食「辛い」

公開日
2021/09/14
更新日
2021/09/14

できごと

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310082/blog_img/2874555?tm=20240305134736

今日の献立

ぶたキムチ丼
小松菜ともやしのナムル
鶏肉と大根の春雨スープ
牛乳

キムチは、白菜や大根などの野菜に、とうがらし、にんにく
しょうが、ねぎ、あみの塩辛などを加え、乳酸発酵させて
つくる、朝鮮半島の漬物です。ヨーグルトと同じ乳酸発酵食品で
保存中にもゆっくりと発酵し、うまみが増していきます。

そのまま食べるだけではなく、炒め物や、スープ、鍋などの
材料にも使われ、日本でも親しまれている食品です。

1、2年生のクラスを見て回ると、顔をしかめている子どもが
何人かいました。「辛い?」と尋ねると、大きくうなずいて
いました。3年生以上になると、ほとんどの子どもが大丈夫
で、「家ではもっと辛い物を食べているよ」と教えてくれました。