7月7日の給食「ほし?」
- 公開日
- 2021/07/07
- 更新日
- 2021/07/07
できごと
今日の献立
七夕寿司
かつおの角煮
小松菜のお浸し
そうめん汁
牛乳
七夕の始まりは、7月7日の夜に天の川を渡って
年に一度だけ会うことをゆるされた、牽牛(彦星)
と織女(織姫)の中国の伝説といわれています。
この日は、願い事を書いた五色の短冊などを笹竹
に飾りつけたり、七夕の行事食であるそうめんを
食べたりします。
今日は、玉子そぼろを星に見立てた、七夕寿司と
星をかたどった、蒲鉾を入れたそうめん汁を
提供しましたが、写真のように少し曲がったもの
もあり、これが星だよと言っても、首をかしげる
児童が何人かいました。