学校日記

7月6日の給食「切干大根はどこ?」

公開日
2021/07/06
更新日
2021/07/06

できごと

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310082/blog_img/2874497?tm=20240305134736

今日の献立

ごはん
大豆とちりめんじゃこのごまがらめ
切干大根の卵焼き
ツナともやしの和え物
かみなり汁
牛乳

かみなり汁は、崩した豆腐を油で炒めるときに、バリバリと
音がするのでかみなり汁と名付けられたそうです。
豆腐にはたんぱく質やカルシウムなどの栄養も多い優れた
食品です。

3年生の教室を見てまわっていると3年生の子どもから
「切干大根はどこに入っているの」と聞かれ、卵焼きに
入っていると答えると、「全然、分からなかった」と
言うので、物足りなかったと聞くと、「苦手なので
分からないくらいでちょうど良い」とのこと。
食べてくれてうれしいのですが、少し複雑な気分でした。