学校日記

6月15日の給食「郷土料理」

公開日
2021/06/15
更新日
2021/06/15

できごと

今日の献立

油麩丼
きゅうりのピリッと漬け
おくずかけ
河内晩柑
牛乳

油麩とは、小麦粉のグルテンを揚げて作った揚げ麩のことで、
宮城県の登米地方の伝統食材です。油麩丼はその油麩をだしで
煮込み、たまごでとじて、ごはんにのせた登米地方の名物です。
おくずかけは、とろみをつけた醤油味の出汁に季節の野菜や
油揚げ、温麺などを入れた宮城県の代表的な料理です。

郷土料理は、献立によりよく食べてくれたり、食べなかったり
の差が大きい給食です。今回の油麩丼は食べやすいようで
どのクラスでもしっかりと食べていました。
右の写真は1年1組のもので、どんぶり用に多く盛られた
ごはんも、きれいになくなりました。