5月14日の給食「給食当番」
- 公開日
- 2021/05/14
- 更新日
- 2021/05/14
できごと
今日の献立
ごはん
海苔の佃煮
アジの南蛮漬け
もやしとわかめの和え物
沢煮椀
河内晩柑
牛乳
南蛮はもともと、東南アジアのことを指す言葉でしたが
ヨーロッパとの貿易が始まると、ヨーロッパや東南アジア
の文物や人を表す言葉になりました。また、ヨーロッパ
から入ってきた食材や料理方法にも南蛮という名が付けられ
ました。
南蛮漬けとは魚や肉、野菜を調理用をくわえた油や酢に
つける調理方法を言います。今日は揚げたアジを南蛮漬け
にしました。
本校の給食当番は1週間の交代制です。1年生の中には
今週がはじめて給食当番という子どももいます。
月曜日にはじめての当番だった子どもが、金曜日には
見間違えるほど上手に準備ができるようになります。
写真は、身支度を終えて、先生から盛り付け量を
教えてもらっている写真です。