令和7年度 第1学期 始業式(9月1日)
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
校長室より
◎皆さん、おはようございます。やっと今日から2学期が始まりました。毎日暑い日が続いていましたが、大きなけがや事故なく元気に過ごしていましたか。困ったことが何かあった人は、この後一人で我慢したり抱え込んだりしないで、友達や先生に話すようにしましょう。
・私はこの夏、特に8月にとても大切なことをたくさん考えました。ぜひ、皆さんにも伝えて一緒に考えてもらいたいので、前から順にその場に静かに座りましょう。
・8月6日「広島原爆の日」、9日は「長崎原爆の日」でした。『はだしのゲン』という漫画を読んだことがある人もいると思いますが、原子爆弾の悲惨さや人々の悲しみや苦しみについてたくさんのことを考えました。15日は「戦後80周年終戦記念日」でした。今から80年前に戦争が終わりましたが、今が平和であることを当たり前ではないということをもう一度深く考えました。世界を見ても、ロシアとウクライナが戦争をしています。武器を使ってせっかくつくった建物や家を壊し合い、殺し合って人々にとって何一つよいことはないと思いませんか。ガザ地区では皆さんと同じような子供たちが、必死に生きるために大きな鍋や食器を持ち、少しの食べ物をもらうために集まっています。皆さんは今、子供ですが大人になっても平和を守っていってもらいたいです。
・戦争以外でも18日には、大阪の火災現場で消防士さんが2名亡くなられました。2名の消防士さんは人々を助けるために自分の生命(いのち)を落としてしまいました。昨日の24時間テレビでは、人々が助け合ってよりよい社会を目指そうということがありました。改めて、生命の大切さや家族や南小岩小の皆さんがいる「ありがたさ」をかみしめていました。また、本日からもよりよく生きることを目指して、毎日一生懸命生きていこうと心に決めています。
・今日から2学期ですが、一番長く学習内容も多い学期です。あきらめないでみんなで頑張りましょう。9月終わりには運動会があり、すぐに練習が始まります。また、音楽会もあります。みんなで声を掛け合い、助け合いながら一つ一つ乗り越えていきましょう。
・この2学期は、熱い夏から始まり、涼しくなる実りの秋を経て、寒い冬まで季節も様々です。南小岩小のみんなで充実の2学期にしていきましょう!