学校日記

運動会練習日記⑤(低・中・高学年別【団体競技】)

公開日
2025/11/06
更新日
2025/11/06

学校日記

 上南小の「運動会」がいよいよ明後日(8日(土))に迫りました! どうやら天候にも恵まれそうで、グッドコンディションで運動会が実施できそうです。気温が低そうな点が気がかりですが…。。

 さて、今回は「低・中・高学年別に行う【団体競技】」についてお知らせします。

 1枚目の写真は『1・2年生の【玉入れ】』、2枚目の写真は『3・4年生の【棒引き】』、3枚目の写真は『5・6年の【綱引き】』の練習風景です。今日(6日(木))、運動会の「リハーサル」を行い、それぞれのブロックで【団体競技】についての最終確認を行っていました。団体競技や短距離走は「勝ち負け」や「順位」が決まります。その結果で喜んだり、悔しがったり、時には涙を流すことがあったりします(「嬉し泣き」・「悔し泣き」等)。でも、喜んだり、悔しがったり、泣いたりできるのは、「全力で頑張った」、「一生懸命取り組んだ」からこそできるのではないでしょうか…。悪い意味でテキト~にやっていたら、このような気持ち・行動にはならないと思います。

 学校の行事は、全員が全員、その取組が好きだったり得意だったりするわけではありません。子どもたち一人一人が『今自分がもっている力を【全力で!】発揮しようとする【一生懸命!】な姿』を見せてくれることを私・校長は期待しています。結果は「二の次」…。。頑張れ!上南っ子!!