学校日記

夏休み中の取組(親子陶芸教室&夏季水泳教室)

公開日
2025/07/29
更新日
2025/07/29

学校日記

 先週の21日(月・祝)から始まった夏休み、約1週間が過ぎました。この間、「親子陶芸教室」、「夏季水泳教室」、「個人面談」を実施しました。

 「親子陶芸教室」は、PTA陶芸ボランティアの方が企画・運営をしてくださっており、講師は本校の図工担当教員が務めています。2日間行ったこの取組には多くの『親子』の皆さんが参加してくださいました。参加者それぞれがまず粘土を選んで(白土 or 赤土)、思い思いの形に成形。児童だけでなく、大人の方も粘土の手触りを感じながら造形活動を楽しんでいるようでした。次回は11月、そこでは『色つけ』を行う予定です。

 「夏季水泳教室」は4日間計画しておりましたが、この暑さ(熱中症警戒アラート発令、プールサイドの暑さ指数「31」オーバー)のため、初日(22日)の1回(1~3年の部)しかできず、昨日(28日)終了…、残念でした。。

 また、学校全体としては、昨日(28日)全家庭を対象とした「個人面談」も終了。1学期の子どもたちの成長や頑張り、夏休み・2学期に向けての課題等を、各担任・保護者の方で共有しました。保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

 昨日(28日)をもって、学校の活動は一段落しました。「すくすく」「学童」の活動は続きますが、くれぐれも事故・事件に巻き込まれないよう、夏休みをお過ごしください。