学校日記

防災体験 その2

公開日
2025/03/02
更新日
2025/03/02

できごと

防災体験参加者の中には、初めて煙ハウスを体験した人、初めて消火器を使った人、初めてAEDを操作した人がたくさんいました。
訓練とはいえ、真剣に、友達と「家事だー!」と声を合わせて水消火器を使ったり、一緒に来たお家の人と「1・2・3・4」とタイミングを合わせてAEDを操作したりしていました。

「まさかは突然やってくる」「災害は忘れた頃にやってくる」という言葉があります。「備えあれば憂いなし」です。このような訓練にぜひ参加して災害に対する準備をしておきましょう。

今日の防災訓練を主催してくださいました、青少年育成小岩中部地区委員会の皆様、協力くださいました小岩消防署、小岩消防団第二分団の方、五町会や江戸川区地域防災課の方、小岩小学校、東小岩小学校、小岩第一中学校のPTAの皆様、子供たちの安全のために、ありがとうございました。