【給食】3月17日(金)
- 公開日
- 2023/04/04
- 更新日
- 2023/04/04
給食
《行事食・春分の日》
かきたまうどん
牛乳
豚肉と大根の炒め煮
2色ミニぼたもち
この日は、3月21日の春分の日に合わせた行事食を提供しました。
昼と夜の長さがほぼ同じになる春分の日を中心に、その前後3日ずつを合わせた7日間を「春の彼岸」といいます。お墓参りに行ったり、お坊さんにお経をあげていただくなどして、亡くなった先祖をしのび、感謝の思いを伝える日とされています。
そんな「春のお彼岸」にちなんで、給食ではぼたもちを作りました。きなこと黒ごまの2種類の味を食べ比べできるよう、合計850個以上のぼたもちを丁寧に丸めてくださりました(写真2)。子供たちは、「ごまのぼたもちは初めて食べる!」「きな粉の方が好き!」とそれぞれ味わいながら食べてくれていました。