【給食】5月2日(月)
- 公開日
- 2022/05/07
- 更新日
- 2022/05/07
給食
《八十八夜にちなんだ献立》
ごはん
牛乳
肉じゃが
生揚げと小松菜のみそ汁
米粉の抹茶蒸しパン
この日は、5月2日の八十八夜にちなんで、抹茶を使った蒸しパンを提供しました!
八十八夜というのは、立春から数えて88日目のことをいい、この頃から畑に霜が降りる心配がなくなることから、茶摘みや稲の種まきの目安とされてきました。
八十八夜に摘んだお茶を飲むと「病気にならず長生きできる」とも言われているそうです。
写真2・3
食物アレルギーをもつ児童にも同じ蒸しパンを味わってもらうために、この日は小麦粉や牛乳などを一切使わずに作りました!米粉独特のもっちりとした食感が美味しく、子供たちにも好評でした♪
また甘納豆を生地に加えることで抹茶の苦味を抑え、子供たちにも美味しく食べられるように工夫しています。